2009年02月23日
新宿三田会
第650回の記念例会に出席。
何と素晴らしい設営か! あの、世界の千〇博氏の講演。NYCとんぼ返りで
お時間をくださったのは H先輩の同級生っていうご縁のみ! スゴイ機会でした。
芸術の心。 いかにムツカシそうな機会や相手であっても
イマジネーションをコミュニケートしようと努力する姿、なんとか自分の気持ちを
相手にわかってもらおうとするその心意気に感動がわき起こる。。。

あっというまに時間が過ぎてしまった感です。
(開始前に撮影)
何と素晴らしい設営か! あの、世界の千〇博氏の講演。NYCとんぼ返りで
お時間をくださったのは H先輩の同級生っていうご縁のみ! スゴイ機会でした。
芸術の心。 いかにムツカシそうな機会や相手であっても
イマジネーションをコミュニケートしようと努力する姿、なんとか自分の気持ちを
相手にわかってもらおうとするその心意気に感動がわき起こる。。。
あっというまに時間が過ぎてしまった感です。
(開始前に撮影)
2009年02月20日
青年部どうし
旅館組合青年部と小田原箱根商工会議所箱根青年部さん
合同で例会が開催され、

箱根町の導入する景観計画について合同セミナー

小田原JCのPR隊も登壇した懇親会
交流の中から”和”も深まるとYEG部長様のコメントあって、
まちづくり意欲に灯がともりそうな良い会合になりました。 YEG箱根のみなさん、ありがとう!
合同で例会が開催され、
箱根町の導入する景観計画について合同セミナー
小田原JCのPR隊も登壇した懇親会
交流の中から”和”も深まるとYEG部長様のコメントあって、
まちづくり意欲に灯がともりそうな良い会合になりました。 YEG箱根のみなさん、ありがとう!
2009年02月19日
料理の興味
月なかですので夕食の献立を一新。
何通りかのコースがあるのですが、、、
なかでも先付けは2種楽しんでいただいたり、、、
お酢の物もちょっと変わった昆布〆になったり、小田原の漁次第だけどめじマグロのいい日は
地モノ優先でとりましょうとか、、、
写真失敗ですね....
煎り酒 と ドレッシングで昆布〆
何通りかのコースがあるのですが、、、
なかでも先付けは2種楽しんでいただいたり、、、
お酢の物もちょっと変わった昆布〆になったり、小田原の漁次第だけどめじマグロのいい日は
地モノ優先でとりましょうとか、、、
2009年02月13日
2009年02月09日
2009年02月07日
ラーメンはじまりました!
お客様・芸妓のおねーさんにきらり妓さんたち、、、
本当にお待たせしました。

ついに、ロビー喫茶コーナーで21時~お出しすることになりました。
ステーキハウスでお馴染の”にんにくチップ”と”ビーフのクランチ”
これをどうしてもTOPPINGで楽しんでいただきたくて、スープの改良と
麺の選定をくりかえしてきましたが、いよいよです。
小池さんのように試食しまくりました。。
本当にお待たせしました。

ついに、ロビー喫茶コーナーで21時~お出しすることになりました。
ステーキハウスでお馴染の”にんにくチップ”と”ビーフのクランチ”
これをどうしてもTOPPINGで楽しんでいただきたくて、スープの改良と
麺の選定をくりかえしてきましたが、いよいよです。