2008年12月31日
あっという間に暮れていく
昨晩、消防団の当番で”歳末火災特別警戒”の徹夜警備に参加。
ポンプ車での巡回と
こういうカシャンカシャンいう杖とベルで歩いて廻るのが、夜中~朝方にかけてはキツイ寒さ。

元旦のお祝い膳の支度が宴会場でも始まったのを見てたら、やっと実感。
2008年が過ぎていく。
旅館人の声かけは、”よいお年を、また明日”って感じなのですが、
素晴らしい 温泉NEW YEAR がお客様を待ってます。
今年もありがとうございました。
こういうカシャンカシャンいう杖とベルで歩いて廻るのが、夜中~朝方にかけてはキツイ寒さ。
元旦のお祝い膳の支度が宴会場でも始まったのを見てたら、やっと実感。
2008年が過ぎていく。
旅館人の声かけは、”よいお年を、また明日”って感じなのですが、
素晴らしい 温泉NEW YEAR がお客様を待ってます。
今年もありがとうございました。
2008年12月29日
2008年12月27日
特別料理とお正月
暮30日から年越して、足かけ6日間は夕食・朝食が毎食かわる
特別献立期間。 うつわのパターンもその分毎回変わるので手本が出てた。
箱根駅伝が超メジャー化してから、
1月2日と3日を連泊する方や、
見てから帰るお客様や、
TV見てからお出かけになる通な泊まりのパターンを発明されるお客様と、、、
年越し連泊&駅伝連泊と、お正月でも多様なご利用方法。
箱根の地の利や、気候、温泉、、、、、本当に感謝、恵まれてます。
お正月 3日 と 4日 これから計画のお客様に、キャンセル在庫をリリース
したようなので、よろしければHPやじゃらんなどでご覧ください。
2008年12月26日
2008年12月21日
郷土のスター
2010年に全国大会を主管する小田原JCの強力サポーター
小田原出身のスターY沢慎吾さんが激励に来られるということで
弊館でも撮影の一部をお手伝いさせていただいた。
笑いのなかに絶妙の気配りの方でした。
最高のムードの現場
理事長の笑顔が見れて嬉しかった。
小田原出身のスターY沢慎吾さんが激励に来られるということで
弊館でも撮影の一部をお手伝いさせていただいた。
2008年12月15日
熊野詣
湯本の旅館組合で熊野詣でに参りました。
弊館のある湯場地区の神社は熊野権現さん、(熊野=ゆやと読む)はお湯の神様で、
温泉の守り神さまなので、総元締めにはキチンとご挨拶しなくばなりません。
那智の滝
世界遺産 熊野古道
帰りに赤福さん本店でいただきました
残念ながら見るだけ・・・松坂牛
弊館のある湯場地区の神社は熊野権現さん、(熊野=ゆやと読む)はお湯の神様で、
温泉の守り神さまなので、総元締めにはキチンとご挨拶しなくばなりません。
2008年12月08日
JC例会
先日(社)小田原青年会議所の12月例会の会場としてワタクシどもをご利用いただいた。
式典は卒業生を祝う内容でもあり、ちょうど一年前を懐かしみながらオブザーブさせていただいた。
会議室がお役に立ててとてもうれしく思います。


式典は卒業生を祝う内容でもあり、ちょうど一年前を懐かしみながらオブザーブさせていただいた。
会議室がお役に立ててとてもうれしく思います。
2008年12月04日
新プラン発売
満を持して自社HPから新発売!
温泉マッサージ宿泊プランが登場しました。
毎晩遅くまで活躍中のマッサージさんたちが、自社商品開発の為にもうひと肌脱いでくれたんです。
好スタートのようでうれしいです。 写真はイメージです。
温泉マッサージ宿泊プランが登場しました。

毎晩遅くまで活躍中のマッサージさんたちが、自社商品開発の為にもうひと肌脱いでくれたんです。
好スタートのようでうれしいです。 写真はイメージです。