2008年10月31日
最初で最後の測定
先年都内で起きたメタンガスによるビル事故の影響で、すべての源泉地において
温泉水への可燃性天然ガスの含有の有無を調べる事が義務付けられた。
弊館は6源泉が稼働中なので、膨大な検査費用が課せられましたが、
昨日の検査においてすべての数値がゼロ測定の結果。
最初で最後のガス測定となりました。
温泉水への可燃性天然ガスの含有の有無を調べる事が義務付けられた。
弊館は6源泉が稼働中なので、膨大な検査費用が課せられましたが、
昨日の検査においてすべての数値がゼロ測定の結果。
最初で最後のガス測定となりました。
2008年10月30日
小田原JC50周年
昨年まで所属していた小田原JC
久しぶりの再会は彼らの創立50周年式典。
キチンとしたセレモニーと、50年の歴史にふさわしいスピーチの数々、そして祝宴。。。
熱く活動した思い出もよみがえり、お祝いの一夜なのになぜか身の引き締まる素敵な会でした。

2010年全国大会主管は箱根にとって大きな事、来年のY150や全国植樹祭に続く
神奈川県内の観光受け入れ事業者にとって重要な位置づけ! としたいところです。
久しぶりの再会は彼らの創立50周年式典。
キチンとしたセレモニーと、50年の歴史にふさわしいスピーチの数々、そして祝宴。。。
熱く活動した思い出もよみがえり、お祝いの一夜なのになぜか身の引き締まる素敵な会でした。
2010年全国大会主管は箱根にとって大きな事、来年のY150や全国植樹祭に続く
神奈川県内の観光受け入れ事業者にとって重要な位置づけ! としたいところです。
2008年10月29日
みちのくagain
先週ですが、この秋2度目の青森、新しい出会いに感謝。
+
今回はもう15年を越す超リピーターのお客様の事務所にも表敬訪問。
大切なお話をうかがえました。 青森のみなさん、今回もとってもお世話になりました。

↑ 3年後の青森インターハイのスローガンに選ばれた弘前の高校で。
←表敬訪問は実り多く、教えをいただいて。
★ 本日 もう一歩新しい年へ踏み出しました ★
( 若旦那BLOGの仲間から、、、そろそろ・・・・の声が )
+
今回はもう15年を越す超リピーターのお客様の事務所にも表敬訪問。
大切なお話をうかがえました。 青森のみなさん、今回もとってもお世話になりました。
↑ 3年後の青森インターハイのスローガンに選ばれた弘前の高校で。
★ 本日 もう一歩新しい年へ踏み出しました ★
( 若旦那BLOGの仲間から、、、そろそろ・・・・の声が )
2008年10月21日
秋晴れ
お昼前にちょこっと庭園をまわってきた。
新緑の頃にもある、空気の乾いたちょうどいい気温の午前中。
年に何度とはないそんな気持ちのイイ朝をのがすまい。
紅葉開始は例年11月の後半、温泉街の庭園としてはどうだろう?もみじの1本1本はかなりの大木。
泊まって紅葉が目の前だったりする光景を想像するにはちょっと早いけど、いい秋晴れだ。



新緑の頃にもある、空気の乾いたちょうどいい気温の午前中。
年に何度とはないそんな気持ちのイイ朝をのがすまい。
紅葉開始は例年11月の後半、温泉街の庭園としてはどうだろう?もみじの1本1本はかなりの大木。
泊まって紅葉が目の前だったりする光景を想像するにはちょっと早いけど、いい秋晴れだ。
2008年10月20日
J〇B社員箱根現地研修会
大手旅行会社J社グループの社員さん約50人が1泊で研修にみえました。
班別に分かれて箱根を見てもらって、泊まりはお客様とおんなじスタイルで宴会なしの分宿学習。
ワタクシの担当した班は
新入社員3人様でしたが、やる気マンマンで前向きな姿勢がその優秀さを滲ませていました。



弊館、庭もふくめると相当歩かせてしまいますが、それでも時間足りなかった班もあって、、、
すこしでも役に立ちたい気持ちです。
班別に分かれて箱根を見てもらって、泊まりはお客様とおんなじスタイルで宴会なしの分宿学習。
ワタクシの担当した班は
新入社員3人様でしたが、やる気マンマンで前向きな姿勢がその優秀さを滲ませていました。
弊館、庭もふくめると相当歩かせてしまいますが、それでも時間足りなかった班もあって、、、
すこしでも役に立ちたい気持ちです。
2008年10月11日
銀木犀
キンモクセイの香りがあちこちでしてる。
お庭にもあるんで香りと小さな花の密集で季節を直感できる。
玄関の横っちょにあるのがお花の薄黄色のギンモクセイ。 香りはちょこっと甘めで優しいです。


今朝の雨で少し落ちちゃったんですが、きのうの青空バックに思わず撮った写真。
実物は良いのですが、、、
お庭にもあるんで香りと小さな花の密集で季節を直感できる。
玄関の横っちょにあるのがお花の薄黄色のギンモクセイ。 香りはちょこっと甘めで優しいです。
今朝の雨で少し落ちちゃったんですが、きのうの青空バックに思わず撮った写真。
実物は良いのですが、、、