2008年09月30日
うれしい
神奈川と静岡の両知事賞を冠する”観光料理の祭典・技能コンクール”が開かれた。
その日は出張で会場には行けずにいたら、吉報届き、なんとM日新聞社賞を頂戴したと!!

調理長指導下で女子社員が頑張ったのも頼もしい!!
その日は出張で会場には行けずにいたら、吉報届き、なんとM日新聞社賞を頂戴したと!!

調理長指導下で女子社員が頑張ったのも頼もしい!!
2008年09月22日
うつわ
有田焼のゆずの蓋付、みつけもの、良い買い物でした。
さっそく最新の献立では 秋味とホタテの乾酪焼きでデビューさせて。
まぁ、グラタンです。 ひみつレシピでとっても良いお味です。

(味見は事務所だったんで、、、美味しさ伝える写真の腕がほしい)
さっそく最新の献立では 秋味とホタテの乾酪焼きでデビューさせて。
まぁ、グラタンです。 ひみつレシピでとっても良いお味です。
(味見は事務所だったんで、、、美味しさ伝える写真の腕がほしい)
2008年09月21日
旅行博2008
有明は今年も10万人規模と思われます。 ものすごい人出でした。
アジア地区最大の旅行関連展示会。
例年冬場にソウル、台湾・・とワタクシ達の業界も出展しますので、トレンドを参考にできる好機です。

先ず表敬訪問から!!
← 学校の先輩とーるさんはU航空
スタ・アラ ブースは一番人気。 すごい列です。 ↑この方のブログは凄い。写真が凄すぎる。
一年は早い・・・
アジア地区最大の旅行関連展示会。
例年冬場にソウル、台湾・・とワタクシ達の業界も出展しますので、トレンドを参考にできる好機です。
スタ・アラ ブースは一番人気。 すごい列です。 ↑この方のブログは凄い。写真が凄すぎる。
2008年09月15日
秋の楽しみ
待屋も完成してます。 眺めの良いスポットです。

ここから、キレイな紅葉の写真を撮るのが待ちきれません。
その近所には、カワイイ陶器のイスを置いてみました。 ↓
この秋は回遊式という弊館のお庭の特徴、見る方それぞれのアングルで楽しめるように。。。
ここから、キレイな紅葉の写真を撮るのが待ちきれません。
その近所には、カワイイ陶器のイスを置いてみました。 ↓
この秋は回遊式という弊館のお庭の特徴、見る方それぞれのアングルで楽しめるように。。。
2008年09月08日
みちのく一人旅
2日間で東北を縦断。
とても大事な訪問先の数々、東北の広さ、時間がなくてラーメンと駅弁の食事、、、
この出張、お世話になっている方への表敬+熱い気持ちと緊張のバランスの中にあって、
駆け足で行き過ぎるのはもったいない、もはや馴染さえ感じるやさしい風土が旅情を駆る、、、
たいせつな仕事ですけど同時に寅さん気分もあって。。。

今回は見れた”岩木山” 翌日は”磐梯山”

八戸でイカ食いたかったが、牛タン弁当 喜多方で”松食堂”地元の方に教えてもらい=最高!
ありがとうございました ↓





とても大事な訪問先の数々、東北の広さ、時間がなくてラーメンと駅弁の食事、、、
この出張、お世話になっている方への表敬+熱い気持ちと緊張のバランスの中にあって、
駆け足で行き過ぎるのはもったいない、もはや馴染さえ感じるやさしい風土が旅情を駆る、、、
たいせつな仕事ですけど同時に寅さん気分もあって。。。
今回は見れた”岩木山” 翌日は”磐梯山”
八戸でイカ食いたかったが、牛タン弁当 喜多方で”松食堂”地元の方に教えてもらい=最高!
ありがとうございました ↓