2008年10月29日
みちのくagain
先週ですが、この秋2度目の青森、新しい出会いに感謝。
+
今回はもう15年を越す超リピーターのお客様の事務所にも表敬訪問。
大切なお話をうかがえました。 青森のみなさん、今回もとってもお世話になりました。

↑ 3年後の青森インターハイのスローガンに選ばれた弘前の高校で。
←表敬訪問は実り多く、教えをいただいて。
★ 本日 もう一歩新しい年へ踏み出しました ★
( 若旦那BLOGの仲間から、、、そろそろ・・・・の声が )
+
今回はもう15年を越す超リピーターのお客様の事務所にも表敬訪問。
大切なお話をうかがえました。 青森のみなさん、今回もとってもお世話になりました。
↑ 3年後の青森インターハイのスローガンに選ばれた弘前の高校で。
★ 本日 もう一歩新しい年へ踏み出しました ★
( 若旦那BLOGの仲間から、、、そろそろ・・・・の声が )
2008年10月20日
J〇B社員箱根現地研修会
大手旅行会社J社グループの社員さん約50人が1泊で研修にみえました。
班別に分かれて箱根を見てもらって、泊まりはお客様とおんなじスタイルで宴会なしの分宿学習。
ワタクシの担当した班は
新入社員3人様でしたが、やる気マンマンで前向きな姿勢がその優秀さを滲ませていました。



弊館、庭もふくめると相当歩かせてしまいますが、それでも時間足りなかった班もあって、、、
すこしでも役に立ちたい気持ちです。
班別に分かれて箱根を見てもらって、泊まりはお客様とおんなじスタイルで宴会なしの分宿学習。
ワタクシの担当した班は
新入社員3人様でしたが、やる気マンマンで前向きな姿勢がその優秀さを滲ませていました。
弊館、庭もふくめると相当歩かせてしまいますが、それでも時間足りなかった班もあって、、、
すこしでも役に立ちたい気持ちです。
2008年09月21日
旅行博2008
有明は今年も10万人規模と思われます。 ものすごい人出でした。
アジア地区最大の旅行関連展示会。
例年冬場にソウル、台湾・・とワタクシ達の業界も出展しますので、トレンドを参考にできる好機です。

先ず表敬訪問から!!
← 学校の先輩とーるさんはU航空
スタ・アラ ブースは一番人気。 すごい列です。 ↑この方のブログは凄い。写真が凄すぎる。
一年は早い・・・
アジア地区最大の旅行関連展示会。
例年冬場にソウル、台湾・・とワタクシ達の業界も出展しますので、トレンドを参考にできる好機です。
スタ・アラ ブースは一番人気。 すごい列です。 ↑この方のブログは凄い。写真が凄すぎる。
2008年09月08日
みちのく一人旅
2日間で東北を縦断。
とても大事な訪問先の数々、東北の広さ、時間がなくてラーメンと駅弁の食事、、、
この出張、お世話になっている方への表敬+熱い気持ちと緊張のバランスの中にあって、
駆け足で行き過ぎるのはもったいない、もはや馴染さえ感じるやさしい風土が旅情を駆る、、、
たいせつな仕事ですけど同時に寅さん気分もあって。。。

今回は見れた”岩木山” 翌日は”磐梯山”

八戸でイカ食いたかったが、牛タン弁当 喜多方で”松食堂”地元の方に教えてもらい=最高!
ありがとうございました ↓





とても大事な訪問先の数々、東北の広さ、時間がなくてラーメンと駅弁の食事、、、
この出張、お世話になっている方への表敬+熱い気持ちと緊張のバランスの中にあって、
駆け足で行き過ぎるのはもったいない、もはや馴染さえ感じるやさしい風土が旅情を駆る、、、
たいせつな仕事ですけど同時に寅さん気分もあって。。。
今回は見れた”岩木山” 翌日は”磐梯山”
八戸でイカ食いたかったが、牛タン弁当 喜多方で”松食堂”地元の方に教えてもらい=最高!
ありがとうございました ↓
2008年08月04日
地引網
小田原の浜は浸食されて久しいのですが、
小田原法人会青年部会は二宮海岸で恒例の家族合同地引網大会を開催しました。 (8/2早朝)
結構おもいんです
手伝ってよ
過去最高の豊漁!!
マジでおいしい!! 生きてるシラス生姜
正体ばれてお魚さばきの手伝い調理長、仕方なし・・
豪快6台のBBQ。
地引網、楽しいですよ。
こんなに獲れるなら、泊まりのお客様へお土産ができたかもねと話してます。
小田原法人会青年部会は二宮海岸で恒例の家族合同地引網大会を開催しました。 (8/2早朝)
地引網、楽しいですよ。
こんなに獲れるなら、泊まりのお客様へお土産ができたかもねと話してます。
2008年08月03日
九州出張
旅館組合の研修に参加、2泊で縦断してきました。
ぜひリサーチしてみたかった佐賀にも行けて収穫あり、良かった。 ちょこっと途中単独離脱して・・・
大分県中津の福澤諭吉旧居! 18年ぶりの再訪。
何しろ誰も居なくてスゴイ猛暑でしたが、ワタクシとしては最高、2度目でもゆっくり見学。
行ったことないのは生誕地=大阪=塾高46年ぶり選手権出場=甲子園のついでに寄れるかな??
猛烈な暑さ、見学客ワタクシのみ
この土蔵で学ばれた
その中
おせんべい
ぜひリサーチしてみたかった佐賀にも行けて収穫あり、良かった。 ちょこっと途中単独離脱して・・・
大分県中津の福澤諭吉旧居! 18年ぶりの再訪。
何しろ誰も居なくてスゴイ猛暑でしたが、ワタクシとしては最高、2度目でもゆっくり見学。
行ったことないのは生誕地=大阪=塾高46年ぶり選手権出場=甲子園のついでに寄れるかな??
2008年06月24日
Travel Mart & 旅フェア
パシフィコ横浜で行われた商談会。




世界中から旅行社の方が買い付けにきていて、2月に現地訪問したソウルのB社さんも!
ものすごい熱気! 次回は箱根湯本ブースをP-クスY野さんと共同出展するつもり。
隣で行われた旅フェアにも顔出し。


J社ブースに表敬訪問。
世界中から旅行社の方が買い付けにきていて、2月に現地訪問したソウルのB社さんも!
ものすごい熱気! 次回は箱根湯本ブースをP-クスY野さんと共同出展するつもり。
隣で行われた旅フェアにも顔出し。
J社ブースに表敬訪問。
2008年05月12日
水防演習
週末、冬に戻ったような寒さのなか、所属する箱根町消防団第1分団は
神奈川県の水防演習に参加してきました。 寒かった~。
小田原・箱根・湯河原・真鶴の合同で酒匂川のスポーツ広場をもうぐっちゃぐっちゃにしながらの
大規模演習で、雨降ってる程度では ”こりゃ中止はないね” って感じの大行事でした。
台風X号 900ヘクトパスカル 最大風速60mの台風が来て、酒匂川が越水する想定で、
レスキュー関係、ヘリコプター、道路公団、土木建設業界、そして消防団が各部隊に振り分けられ、、


箱根の団は、水防施設部隊の杭拵え班となり、丸太からなたで杭をこしらえたのでした。
実際、昨年も台風直撃などあり、、、実際にこのような活動は起こらない方が良いのですが、、、
一番びっくりしたのは、この日全部通しで機材・備品・ヘリコプターまで本物使用で壮大なスケール
なんだけど、実はこれはあくまで予行演習ってこと。
つまり演習の練習!!
再来週の本番までに、労力と予算とスポーツ広場グランドの復旧が2回分かかるってこと!!
とても為になった、が、生かしたくない経験でもある、
災害対策はすべての市民共通で理解を深めるべきものなのだろう。
神奈川県の水防演習に参加してきました。 寒かった~。
小田原・箱根・湯河原・真鶴の合同で酒匂川のスポーツ広場をもうぐっちゃぐっちゃにしながらの
大規模演習で、雨降ってる程度では ”こりゃ中止はないね” って感じの大行事でした。
台風X号 900ヘクトパスカル 最大風速60mの台風が来て、酒匂川が越水する想定で、
レスキュー関係、ヘリコプター、道路公団、土木建設業界、そして消防団が各部隊に振り分けられ、、
箱根の団は、水防施設部隊の杭拵え班となり、丸太からなたで杭をこしらえたのでした。
実際、昨年も台風直撃などあり、、、実際にこのような活動は起こらない方が良いのですが、、、
一番びっくりしたのは、この日全部通しで機材・備品・ヘリコプターまで本物使用で壮大なスケール
なんだけど、実はこれはあくまで予行演習ってこと。
つまり演習の練習!!
再来週の本番までに、労力と予算とスポーツ広場グランドの復旧が2回分かかるってこと!!
とても為になった、が、生かしたくない経験でもある、
災害対策はすべての市民共通で理解を深めるべきものなのだろう。
2008年02月08日
旧正月のお客様
先日のソウル出張

旅行社さんとのミーティングのあと
自分用のお土産を求めて市場の総菜屋さんへ・・・
やった~ あったゼ!!

ゴマの葉のキムチ!!
味・香りとも優れた自然の味。 要はショッパクナイ、これ大事。
所謂においも多少あるけど、すばらしい腸内効果も期待できます(生きた乳酸菌と繊維質・・・)
旧正月でたくさんの東アジアからのお客さまが和食を楽しんでいらっしゃる。
ワタクシはウシシといいつつ、何でもゴマの葉で巻いてパクパクしながらソウルを懐かしむ。。。
とある調査で日本を訪れる旅行者のもっとも体験したいこと(70%)として
「日本料理を食べる」とあったけど、その関心はさらに向上中と感じています。
旅館の食事は品数、時間、箸使いとimpactはかなり強烈だろうと思うのですが、
楽しんでいただけますよう。。。

旅行社さんとのミーティングのあと
自分用のお土産を求めて市場の総菜屋さんへ・・・
やった~ あったゼ!!
ゴマの葉のキムチ!!
味・香りとも優れた自然の味。 要はショッパクナイ、これ大事。
所謂においも多少あるけど、すばらしい腸内効果も期待できます(生きた乳酸菌と繊維質・・・)
旧正月でたくさんの東アジアからのお客さまが和食を楽しんでいらっしゃる。
ワタクシはウシシといいつつ、何でもゴマの葉で巻いてパクパクしながらソウルを懐かしむ。。。
とある調査で日本を訪れる旅行者のもっとも体験したいこと(70%)として
「日本料理を食べる」とあったけど、その関心はさらに向上中と感じています。
旅館の食事は品数、時間、箸使いとimpactはかなり強烈だろうと思うのですが、
楽しんでいただけますよう。。。
2008年02月01日
ソウル
今週、弾丸でソウル出張してきました。
旧正月前で韓国から本邦への観光旅行需要が激増中、、、
忙しい時期でしたがソウル拠点のある旅行社に表敬+商談訪問。。。

お世話になっています

システムとマーケティングエキスパートの李さんと社長の李さん
優秀なトラベルエキスパートがそろった会社。
お客様に喜んでいただけることを第一に協働していけたらイイナと思います。
風邪気味で体調もうひとつで渡航しましたが、韓国メシをいただいてたら治っちゃいました。
韓国の食堂はそれぞれ専門店なので素材が生きてて、かつとてもnaturalです。 カラダにイイ!!






2日間全食韓流ご飯。
旧正月前で韓国から本邦への観光旅行需要が激増中、、、
忙しい時期でしたがソウル拠点のある旅行社に表敬+商談訪問。。。
優秀なトラベルエキスパートがそろった会社。
お客様に喜んでいただけることを第一に協働していけたらイイナと思います。
風邪気味で体調もうひとつで渡航しましたが、韓国メシをいただいてたら治っちゃいました。
韓国の食堂はそれぞれ専門店なので素材が生きてて、かつとてもnaturalです。 カラダにイイ!!
2日間全食韓流ご飯。
2008年01月15日
出初式
1月10日
恒例の箱根町消防出初式、所属している分団も出動。
一斉放水は箱根湯本駅前で行われるが、昨年初めて見るほうにまわりましたが、
今年はやっぱりヤルほうに志願の放水隊。

日清亭 ペンキ屋さん ますとみ 和泉 る~び~oarsman
(photo viragooさん)

このあと着替えて分団の新年会でした。
ご近所だけどそれぞれ忙しい、皆お客様あっての温泉街の仲間たち。
2008も楽しい1月10日であった。
恒例の箱根町消防出初式、所属している分団も出動。
一斉放水は箱根湯本駅前で行われるが、昨年初めて見るほうにまわりましたが、
今年はやっぱりヤルほうに志願の放水隊。
日清亭 ペンキ屋さん ますとみ 和泉 る~び~oarsman
(photo viragooさん)
このあと着替えて分団の新年会でした。
ご近所だけどそれぞれ忙しい、皆お客様あっての温泉街の仲間たち。
2008も楽しい1月10日であった。
2007年10月17日
青森日帰り
面接で全国にお邪魔してます。 先週ワタクシの担当としては恒例の青森へ。
帰りのJ〇L便が5時間ほど遅れて羽田に泊ったので厳密には日帰りでないけど充実の一日だった。
お世話になった先生、生徒さん、会ってないけど父兄の皆さんに御礼!
各校↓



毎年楽しみな構図、停車場と岩木山。今年も雲が、、、ちょい残念。 ↓

リンゴの実りの様。 キレイ。 そこら辺でこんな立派なのがいっぱい。。。豊かです。 ↓
帰りのJ〇L便が5時間ほど遅れて羽田に泊ったので厳密には日帰りでないけど充実の一日だった。
お世話になった先生、生徒さん、会ってないけど父兄の皆さんに御礼!
各校↓
毎年楽しみな構図、停車場と岩木山。今年も雲が、、、ちょい残念。 ↓
リンゴの実りの様。 キレイ。 そこら辺でこんな立派なのがいっぱい。。。豊かです。 ↓
2007年10月15日
全国会員大会in帯広 (2) 食の部
北海道のお菓子造りの秘密?になるのか、帯広は製糖の街の歴史、材料のビーツ(甜菜)
は特産であって、さらに小豆や、牛乳も近くにあれば美味しいお菓子につながるとわかった。
「柳月」というお菓子屋さんのこんなの↓ バウムクーヘンにチョコで白樺の木肌を表現

今回ジンギスカンは札幌に中抜けしてボートの仲間と行きました。
生のラムを出してくれるお店に連れてってもらい、、、さいこー! 絶対また行きたい!!

る~び~との相性は感動もの。。。
は特産であって、さらに小豆や、牛乳も近くにあれば美味しいお菓子につながるとわかった。
「柳月」というお菓子屋さんのこんなの↓ バウムクーヘンにチョコで白樺の木肌を表現
今回ジンギスカンは札幌に中抜けしてボートの仲間と行きました。
生のラムを出してくれるお店に連れてってもらい、、、さいこー! 絶対また行きたい!!
る~び~との相性は感動もの。。。
2007年10月05日
全国会員大会in帯広 (1)
所属している青年団体は年齢制限(40)があって、卒業式をかねる年に一度の全国会員大会には
今回が最後の参加となる。 でっかい大地北海道は帯広に行ってイロイロ感じてきた。
歴史的瞬間をみたOBSERVEとなった。。。
所属の小田原LOMが褒章を受けた。
巨大な1万人用仮設テント。
来年の4万人の会頭。同窓同業のO氏。尊敬してます。
みんなありがとう。 卒業プレゼントは森山直太郎氏のライブ、とても素晴らしかった。
今回が最後の参加となる。 でっかい大地北海道は帯広に行ってイロイロ感じてきた。
みんなありがとう。 卒業プレゼントは森山直太郎氏のライブ、とても素晴らしかった。
2007年09月02日
JAZZ温泉
箱根の旅館組合の青年部(定年50歳!!)では、もはや恒例となった夏のイベント
”箱根JAZZ温泉vol.7”を開催しました。
年によって会場は転々としますが、夏の箱根の夕暮れを自然を感じながら野外で
ゆっくりJAZZ聞きながらすごしていただいて、ちょこっと足湯につかったりして・・・・
主催者は皆旅館のオヤジや若旦那達なので、1本だけのイベントですが
喜んでいただける旅のお手伝いToolの定番になってきた感!?
今年の会場は箱根神社。 リハ中に大雨でしたが、、、、、本番はあがってくれた。。。

ぼくらの手造り足湯、今年のお湯はスゴイよ、芦之湯のアルカリ硫黄泉、クリームソーダ色!

湯本から応援に来てくれた、芸妓さんたち。 この日は浴衣ですね。
”箱根JAZZ温泉vol.7”を開催しました。
年によって会場は転々としますが、夏の箱根の夕暮れを自然を感じながら野外で
ゆっくりJAZZ聞きながらすごしていただいて、ちょこっと足湯につかったりして・・・・
主催者は皆旅館のオヤジや若旦那達なので、1本だけのイベントですが
喜んでいただける旅のお手伝いToolの定番になってきた感!?
今年の会場は箱根神社。 リハ中に大雨でしたが、、、、、本番はあがってくれた。。。
ぼくらの手造り足湯、今年のお湯はスゴイよ、芦之湯のアルカリ硫黄泉、クリームソーダ色!
湯本から応援に来てくれた、芸妓さんたち。 この日は浴衣ですね。
2007年07月13日
ほんとうにありがとうございました
名古屋の村田様
このたびは箱根旅行、弊館にご滞在いただきありがとうございました。
無事にお戻りの報に安心しています。
ご家族の楽しい時間に少し役に立てたようで皆で喜んでいます。ありがとうございました。
またお目にかかれますよう。。。
harapeko 様
コメントいただきありがとうございました。
天気が心配ではありますが、明日OPENのガーデンプールは↓のようになんとかお支度整いました。
お気をつけてご旅行くださいませ。

長野から富山に出張してました。
富山空港は本邦唯一の河川敷空港で、ボーディングブリッジが堤防をまたいでいました。
このたびは箱根旅行、弊館にご滞在いただきありがとうございました。
無事にお戻りの報に安心しています。
ご家族の楽しい時間に少し役に立てたようで皆で喜んでいます。ありがとうございました。
またお目にかかれますよう。。。
harapeko 様
コメントいただきありがとうございました。
天気が心配ではありますが、明日OPENのガーデンプールは↓のようになんとかお支度整いました。
お気をつけてご旅行くださいませ。
長野から富山に出張してました。
富山空港は本邦唯一の河川敷空港で、ボーディングブリッジが堤防をまたいでいました。
2007年06月28日
下呂温泉に出張
(社)日本温泉協会の総会で岐阜の下呂温泉に出かけました。
会長の経営される素晴らしい旅館が会場でして、下呂温泉総出の歓待を受けとっても感激しました。
箱根のメンバー15人中、旅館の代表でワタクシとホテルOの社長さんが派遣され、、、
実は来年の大会を箱根開催決定という事で、PRのお手伝いに行ったのでした。
うつってる・・・
立派な会場と歓迎のおどり
飛騨牛もでたゼッ !!
会長の経営される素晴らしい旅館が会場でして、下呂温泉総出の歓待を受けとっても感激しました。
箱根のメンバー15人中、旅館の代表でワタクシとホテルOの社長さんが派遣され、、、
実は来年の大会を箱根開催決定という事で、PRのお手伝いに行ったのでした。
2007年05月30日
新潟出張
先日、大手旅行社J〇Bの関係で新潟に行ってきた。 7年ぶりぐらいか?
会議後の懇親会、新潟のご同業の皆さんのもてなしがとても丁寧でありがたかった。
地震の被害からマダマダ復興なっていなくても、コレだけの女将さんと社長さんたちが
笑顔での受け入れ! 大変勉強にもなりました。

越後銘酒勢ぞろい!!る~び~oarsmanもこの日はお酒で・・・・
15種類制覇はムリでした。

古町のモスバーガーの上に昔から看板広告を・・・
今回もチェックしてきた。
会議後の懇親会、新潟のご同業の皆さんのもてなしがとても丁寧でありがたかった。
地震の被害からマダマダ復興なっていなくても、コレだけの女将さんと社長さんたちが
笑顔での受け入れ! 大変勉強にもなりました。
越後銘酒勢ぞろい!!る~び~oarsmanもこの日はお酒で・・・・
15種類制覇はムリでした。
古町のモスバーガーの上に昔から看板広告を・・・
今回もチェックしてきた。
2007年03月30日
トラベルゲート横浜 店頭お手伝い
お世話になっている旅行会社J〇Bの新しいお店”トラベルゲート横浜”さんに
お祝いとお手伝いを兼ねて ハッピを着て 一日HELPに行って来ました。
箱根の旅館ホテルの仲間4人と湯本見番の若い芸妓さん"きらり妓"も来てくれて
楽しくお客様とふれあいを持てたし、J〇Bの皆さんとも話せて有意義な出張でした。

ご苦労さんの記念写真。支店長さんも入ってくれた。
国内旅行は2階です!!
そうそう、この日は朝礼から湯河原チームの皆さんが参加してくれて、
新婚の酒呑旦那も頑張ってくれたたおかげで、1日頑張れたのでした。
お祝いとお手伝いを兼ねて ハッピを着て 一日HELPに行って来ました。
箱根の旅館ホテルの仲間4人と湯本見番の若い芸妓さん"きらり妓"も来てくれて
楽しくお客様とふれあいを持てたし、J〇Bの皆さんとも話せて有意義な出張でした。
ご苦労さんの記念写真。支店長さんも入ってくれた。

そうそう、この日は朝礼から湯河原チームの皆さんが参加してくれて、
新婚の酒呑旦那も頑張ってくれたたおかげで、1日頑張れたのでした。